月別アーカイブ: 2014年9月

2014年9月20日 夢の島へのお届け・まつじん様

松尾ジンギスカン様、毎年春・秋ご恒例の野外ジンギスカンのお手伝いをさせて頂きました。

50名様分以上が一度に調理できる大鍋やジンギスカン専用グリルなどを持ち込まれ、大人数の方々が参加されていました。

北海道発祥のジンギスカン料理では松尾ジンギスカン様が有名で、東京にも銀座、赤坂へ出店されております。

バーベキューパークも色々と松尾ジンギスカン様と協力関係を作らせていただいておりますが、一度、スタッフ数名とまつじん・銀座店へ足を運ばせて頂きました。

飲食街ビルの2階に席数が65名と大きな店舗は間接照明を多用したインテリアは落ち着いた雰囲気を感じられました。ジンギスカン料理と言えば臭いを気にする方が多いですが、まつじん様のものはまったく臭いが感じられず、いままでのジンギスカン料理の印象とはまったく違ったものでした。

一緒に行ったスタッフたちも美味しい、美味しいと肉の追加注文をしていました。

北海道では春から夏にかけてバーベキューの主役はジンギスカンらしいです。まつじん様の野外へのデリバリー、専用グリルなどの貸し出しを行っていらっしゃるようです。

東京の公園でもまつじんのジンギスカン料理が楽しめます。

詳しくはこちからがご確認ください。

手ぶらでジンギスカン ★ http://www.matsujin.net/event/bbq.html

まつじん公式サイト ★ http://www.matsujin.net/

本日のお届け先 ★ 夢の島公園

 

夢の島4

夢の島 夢の島2 夢の島3

夢の島公園へお届け


2014年9月20日 京浜島つばさ公園のお届け

京浜島つばさ公園は東京湾、羽田空港を目の前に眺める出来る公園です。

広い公園内ではバーベキューが自由の行え、利用するお客様の少ないので静かな雰囲気の中でバーベキューを楽しまれる方々に人気です。

最近は団体様のご利用が増えてきております。

大勢の人がいる公園などはちょっとと避けた方々には最適な場所です。但し、風の影響を句よく受けますよ。

つばさ2 つばさ3 つばさ

京浜島つばさ公園へお届け


2014年9月20日 新木場公園のお届け

今日もいつもの通り、早朝出勤です。5時からのバーベキュー器材セッティング・場所取りへ、

真夏の時期は早い夜明けに合わせ3時半に出勤し、公園バーベキューエリアでのセッティング・場所取りの競合他社との熾烈な「争い」が!早朝から始まります。アドレナリンが吹き出る思いで戦闘モードです。

 

秋の気配が感じられる最近は、夜明けの時間に合わせ出勤時間の遅くなり、今日の早朝は寒さを感じて、長袖を着て争いに挑みました。夏の繁忙期に比べ、各社とも注文数が減り、場所取り、セッティングも楽になり、ずいぶんと楽になりましたが、このような気候になると、そろそろシーズンも終わりに近づいて来ている感じがします。

 

私が担当する新木場公園は駅チカ、予約不要のフリースペースの為か、バーベキューを行う方々には大変人気がある公園です。春からの繁忙期にはお客様のためにとの思いから、夜明け前から器材セッティング・場所取りの争いがを行っていましたが、公園ルール違反との指摘を受け、各業者の話し合いの下、公園ルールに従い、夜明けからのセッティングがGO!になりました。

 

夏場は日の出が早く、明るかった時間が今は真っ暗で、それに加えて寒いのです。だけど、器材をデリバリー車両から降ろし、公園内に器材のセッティングを始めると、やっぱり汗だくに、やった感が今日も出ました。約1時間で一時作業を終えて、一度帰社、2度目運搬野準備に取り掛かります。クーラーボックスへの氷詰めや、クーラーボックス内に入れている、包丁、まないたセット、ざる、ボウルセット、トング、紙皿、割り箸セットなどの数量チェックをして、車両へ積み込み、再度、新木場公園へ向います。

 

普通のデリバリー先へは一度の運搬で済みますが、人気の新木場公園の場合、レンタルする器材も大量で2度の運搬が必要です。新木場公園担当の宿命です。

 

新木場公園到着後は器材や食材をご注文ごとに仕分けしながら、お客様の迎え待ちなります。今日は10件のお客様がいらして、ご指定時間前の電話連絡を始めますが、移動中のためか、なかなか連絡は取れないことが多々あります。メール、SMSなどにてご案内もそろそろ始めなければと思っています。

 

次々をお客様が到着され、今日も順調と思いきや、会社からのスクランブル発進の連絡!ほかの公園でレンタルバールサーバーの不具合が発生!! 会社に戻り新たなサーバーを積み込み、目的地へ、よくあるのですよ。このようはヘルプの出動が

 

器材の洗浄、点検は随時行っていますが、機械なので壊れることあるのですね。

 

ビールサーバーの交換目的地へ到着し、お客様には大変申し訳ない気持ちで、「大変お待たせいたしました」とご挨拶、お客様からなぜか?大拍手で迎えられました。私もなぜか嬉しくなり、ビールサーバーを再セット、無地に生ビールもコップに注げ、「美味しい!」と喜んでいただけて良かったです。

 

先の新木場公園は残ったスタッフはひとりで対応し、トラブル無く、すべての受渡が終了です。

 

今日は器材セッティング・場所取りのことでしたが、次回は片付けのことを書き込みます。

 

スタッフ・スガ

新木場

 

新木場公園へお届け