月別アーカイブ: 2014年9月

2014年8月31日のお届け

夢の島

夢の島公園へお届け

城南島

城南島公園へお届け

S__43212849 S__43212850 S__43212851 S__43212852 1587508678584 S__43212846 S__43212847 S__43212848

蕨市民公園へお届け

S__8118291 S__8118293

柳瀬川河川敷へお届け

柳瀬川の河川敷は、東武東上線「柳瀬川」駅前にあるサミットストアの裏手になります。雨天の場合は東武東上線の高架下でしたら、雨がしのげますので、ターフテントがなくてもバーベキューが楽しめます。ここの場所は予約の必要はございません。器材の貸出を行ってはいません。また水場がないため、ポリタンクで水のご用意が必要と思われます。食材は駅前のサミットストアで買い出しができます。駐車場は河川敷専用の駐車場がないため、近隣の民間駐車場をご利用ください。

S__3801097 0 S__3801096

登戸河川敷へお届け

S__5029906 S__5029905

大井ふ頭公園へお届け

S__7053363 S__7053364 S__7053365 S__2392077 S__7053360 S__7053361 S__7053362

新木場公園へお届け

我々スタッフは、お客様の名前は知ってても、当日どんなメンバーでバーベキューをするのかまでは知りません。気の合う友人同士、ご家族、サークル、ご近所の仲良しさん、同級生の集まり、同好会、会社の懇親会や慰労会などさまざまです。晴海ふ頭公園、新木場公園、大井ふ頭公園の3大人気バーベキュー場は日の出とともに場所を確保したり、設営が始まります。お客様からいただいたオーダーのタープテント数やイスの数などからバーベキュー場所の確保から始まります。20名を超える大人数ですと、開放的な場所、10名以下ですとこじんまりとした場所…というふうにです。テントやイスは見た目に列が曲がっていないか、グリルの炭はきちんと組み立ててあるか、うちわや炭トングの位置などにも神経を配ります。公園にいらっしゃったお客様が気持ちよくバーベキューを始められるようにです。当たり前のことなんですけどね。そんな気持ちでお客様にお待ちしています。

 


2014年8月30日のお届け

つばさ2 つばさ

京浜島つばさ公園へお届け

新木場

新木場公園へお届け

晴海 カネモリ様 晴海 熊崎様 晴海 藤沢様 晴海 日野様

晴海ふ頭公園へお届け

この日の晴海ふ頭公園のお客様は4組。公園には朝の8時15分ごろ到着。公園には同業者の方がいて、「パークさん、お客さんがもういるよ!」と声がかかります。え~朝9時ご予約のお客様がもう到着してるの? 挨拶してこなくちゃ! お客様に「おはようございます!」と挨拶すると、10時レンタルご予約のお客様でした。10時開始なのにこんなに早く場所取りをしてるんですか? 大変ですね、ま、ま、陣地の場所に立つたままでは何ですからよろしかったらイスを1脚お貸ししますので座ってメンバーが揃うのをお待ちになったらいかがですか? お客様の機材貸出は時間を見計らってお出ししますので…。その前に朝9時のお客様に電話しなくっちゃ。するとこちらに到着するのが30分ほど遅れるとのこと。お客様に提供する機材を一旦公園の入り口に置き、もう1組の10時のセッテイングのお客様の準備から始めましょうか。お客様のお名前は伺っているものの、どういう集まりなのかは、当日ののスタート時間まで分かりません。オープンの雰囲気の場所にしたほうがいいのか、こじんまりとした場所にしたほうがいいのかは正直分かりません。大体の判断はお客様が依頼したイスなどの数から考えます。イスが4~6脚だと仲のいい友達同士、6~10脚だと家族連れ、10~15脚くらいだと近所の集まり、15脚以上は大学のサークルなど、30脚以上は会社の慰労会や同好会などというふうに。ま、単純にはいかないですけどね。この日、セッテイングのお客様はご近所の集まりのようでした。木々に囲まれた場所に機材の設営をしたら、「ここ(晴海ふ頭公園)は若い人たちが多いでしょう。だから隣りのグループと接近した場所より、ここのようなちょっとお隣りさんと距離があったほうがうれしいです。ありがとうございます。小さな子供もいるので、(子供の行動にもすぐ目がいく)この場所で助かります」なんて言ってくれました。

グリーン 清水様 グリーン 小山様 グリーン シナノ様

彩湖道満グリーンパークへお届け


2014年9月6日のお届け

秋ヶ瀬

秋ヶ瀬公園へお届け

秋ヶ瀬公園に10時にお届け。お客様からは西洋広場の左側で機材の受渡しをお願いしますと、リクエストされてます。秋ヶ瀬公園のバーベキュー場ってめっちゃ広いんです。それでも公園内の地図を見て場所を確認し、「西洋広場の左側かぁ、子供の森駐車場のことかな?」などとお客様を待っていると、向こうからにこやかな顔をした女性が「バーベキュー屋さん?」と声をかけてくるじゃありませんか。まだお客様に電話もしてないのに…。よくよく聞いてみると、以前、バーベキューパークをご利用したお客様とのこと。ユニフォームの青いポロシャツを見て、つい声をかけてしまったそうです。…そうだよなぁ、電話もかけていないお客様から声かかることはありえないよな…。気を取り直して、お客様に連絡を入れるとお客様は、西洋広場の右側の希望の森駐車場にいるとのこと。「ここ初めて来るので、希望の国駐車場まで来てもらえませんか?」。え~っ、そっちは右側じゃない…。場所指定してくるから、てっきり知っている場所だと勝手に思い込んでました。子供の森駐車場から希望の国駐車所までは車で3分もかからないのすぐです。「お待たせしました~!」「すいません、ここまで来てもらっちゃって…」「いいんですよ」等の会話をしつつ機材を渡します。「よかったら試供品を持っている写真を撮らせてもらえませんか?」「まだみんな来てないし、男2人でもいいんですか?」そんなやりとりをして撮らせていただいたショットが上の写真です。

舎人

舎人公園へお届け

汐入

汐入公園へお届け

郷土の森2 郷土の森

府中郷土の森公園へお届け

海浜3

葛西海浜公園へお届け

木場2 木場

木場公園へお届け

登戸2 登戸

登戸河川敷へお届け

大井4 大井3 大井2 大井

大井ふ頭公園へお届け

赤塚 赤塚2

赤塚公園へお届け

赤羽自然公園

赤羽自然観察公園へお届け

赤羽自然観察公園は、元自衛隊十条駐屯地として使用されていた土地の一部に造られた公園です。谷上の地形に湧水が湧き出ており、「自然とのふれあい」がテーマとなっています。公園内には池や滝などもあり、ふるさと農家体験館という古民家の施設もあり、民族を学ぶこともできます。公園内にバーベキュー場があり、かまど・水場・テーブル・イスなどが準備されています。ただこちらのバーベキュー場は禁酒・禁煙なんです。この日、赤羽自然公園にデリバリーに訪れました。お客様より早めにバーベキュー場に着くと、炊事場を利用されているのは学生さんたちでした。お客様に電話で公園に到着している旨を伝えると息を切らしたような声で「今、そちらに向かってま~す。ちよっと待っててください」とのこと。しばらく待っていると、お子様を連れた若いお母さんが自転車で駐輪場に入ってきました。「はぁはぁ、ここら辺、坂道が多くて…。遅れちゃってごめんなさい」。いえいえ、そんなことは。お客様に試供品のノンアルコール飲料を渡すと、「うれしー! 小っちゃな子がいるし、ここアルコールが飲めない公園なんで、うれしいです!!」と言ってくださいました。

本日のお届け先バーベキューエリア、公園

埼玉県さいたま市 秋ヶ瀬公園

東京都足立区 舎人公園

東京都荒川区 汐入公園

東京都府中市 府中の森公園

東京都江戸川区 葛西海浜公園

東京都江東区 木場公園

神奈川県川崎市 登戸河川敷